中国人へのビザ緩和に反対する盗人猛々しい自民

中国人へのビザ緩和に対し自民党のアホ議員が反発している。日本をどうしようもない経済の国にして、せめて中国人に助けてもらわねばしのげない。そんな日本にした張本人の自民議員がビザ緩和に反発している。ほんと情けないヤツ。盗人猛々しいと思うが。

ある自民の議員が、自民党が変わることは日本が変わること。日本を取り巻く安全保障環境を見た時、政治空白をつくるわけにいかない。国民が豊になるために・・・苦し紛れに常套手段の脅しを交えたこんな演説をして票をつなげようとしている。自民党が変わることでなく、自民党が無くなることが、日本が変わることだろうが。

東京への一極集中がますます進み、東京への転入者が増加している。

これは日本の政治無策の象徴。政治家の理念の欠如の象徴。国会や政府だけでなく、首都であればその首長も理念を持ち、国土全体を考えて都政を行わねばならないが、今も、過去もそんな理念も考えも頭も持たない人間が都政を担っていた。

魚は頭から腐る。だから日本の地方も疲弊する。

またまたサンケイが「中国が地震多発のヒマラヤ山脈に鉄道を建設」と批判的にチンケな報道している。それを言うなら地震の巣の上にある日本の新幹線はどうなるのだ。今建設中のリニアはどうするのだ。先にそれを述べてから批判しろ。バカ新聞の報道にも困ったものと思うが。

フジの”女子アナ貢“問題。なんだか戦時中の軍関与の慰安婦問題のよう。

若いうちにチヤホヤされ頭が育っていないバカ芸能人が一番問題だが、その世界で生きるバカなテレビ局幹部との共演なのか。そんな腐った世界に嫌気がさしてやめていった良識ある芸能人や女子アナも多いことだろう。フジのトップはそれを知りながら見ざる、言わざる、聞かざる、の三ザルだったのか。これもやはり“魚は頭から腐る”か。

女子アナを夜の接待係とする風土があるなら、こんな事件は起こるべくして起きる。

フジの幹部がその日、直接関与してなくても、それまでの過程でそう仕向けることはいくらでもできる。そんな風土があるならフジでなく名前を変えて「富痴」にしろ。いや知が腐っているから腐知か。フジサンケイグループは「富痴三軽狂う~ぷゥ」に変えるか。

それにしても院政を敷いてきたグループ相談役だった男。こいつは姿を現さず逃げているのか・・

フジテレビの社長、この人でよく社長が務まってきたと思うが。テレビ局というのはそんな甘い組織だったのか。いや院政なのでそれで都合がよかったのだろう。

なぜ、問題が出てからも長く、番組を続けたのか。答えは一つ。問題から逃げたこと。何もしなければそのうち消える。その心理が働いただけ。

社会の真実、本質をあぶりだす。かっこのいいことを言うメディア。しかし足もとで起きた問題への対処法、何が大切なのか、もの事の本質をとらえる能力が備わっていなかった。

フジホールデイングには問題情報が上がって来なかったとホールデイング役員は説明した。ホールデイングはグループをまとめる会社。フジサンケイグループにはサンケイ新聞がある。新聞社は情報を集めるのが仕事。グループ会社の情報すらまともに取れない新聞社がよく世界のニュースをながすよ。冗談か、笑い話か。それとも臭いものにフタをしていたのか。だから“三軽狂う~ぷゥ”・・なのか。

それにしても総務相時代、電波規制を口にしたあの自民党のバカ女は、今回は電波規制を言わないのかな。右翼メディアと右翼女、口が裂けても批判はできないか。

元維新の国会議員が12歳の少女に性犯罪。ほんと維新にはとんでもない議員ばかりが生まれる。なぜか。選ぶ側の問題なのか。それとも博打で経済再生を唱える軽い党、“魚は頭から腐る”なのか。名前を変えて,真を異にする“異真の会”にするか。

2024 年中国の経済成長率は5%だった。しかし相変わらず嘘、ごまかしと批判するのもいる。昔からずっとそうだが。5%がどうとか、いちゃもんをつけている間に、中国はどんどん変わる。2024年の成長の中身を見れば産業構造の変化で高度技術企業、電子や半導体、通信関係は大きく成長している。工場の自動化も急ピッチで進んでいる。工業生産も第三四半期後半から上がり出した。住宅販売も規制を緩めればとたんに良い兆しが見えている。車販売が低調と言われながらも大都市は販売規制を続けている。

今や、中国の内陸都市も様変わり。「家に三分の銀もなし」と言われた貧しい省の貴州省も省都の貴陽はもちろん、多くの街も大変化。少数民族の家までが変わった。重慶も激変だ。

変化した重慶を見物に多くの旅行者が押しかけている。東北のハルピンもハルピンブーム。中国経済はたいへんと言われるが、日本には大勢の中国人旅行者。中国国内飛行機もどこに行こうがいつも満席。中国の飛行場は今どこも新ターミナルの建設ラッシュ。

ごまかしと言う輩に共通するのは根拠となるデータを示さず話をする。それも当然、大きな国の経済データ。いかなる機関でも、外部がそれを示せるわけはない。共通するのは、みんな机上の感情で語っている。

東京の豊島市場のすし屋に行ったブリンケンに、市場に勤める男性が「Fuck You」と叫び、東京都からの抗議で、その男性は会社を辞めさされたそう。市場の忙しい時に大勢のSPに取り巻かれ、スシを食らいに来た連中に、「Fuck You」と叫んだくらいでクビにするな。ついでにヤンキーゴーホームは言わなかったのか。ところでブリンケンはすし屋で寒ブリを食べたのかな。忙しい市場で働く人間には迷惑な話で、クビとはおとなげない話。都からの抗議に、社員の口にフタはできん。「Fuck You」と叫んだくらいでオロオロするな・・くらいのことを社長は言えんのか。

米国はWHOから脱退。その一番恩恵を受けるのはグローバル世界での恩恵を受ける米国だが、トランプは目先の得か損かでしか物事を考えられない。米国はさらにどんどん下衆な国家になっていく。就任早々にやったことが、メキシコ湾をアメリカ湾に、バカかと思うが。そういえばトランプと仲の良かったどこかの元首相も目先でしか物事を見ることができなかった。そのツケを今、国民は払わされている。

そういえばワシントン聖公会の司教が寛容な心の説教をしたとき、トランプの隣にいた嫁はんは、鼻の穴を膨らませ怖い顔で司教を睨みつけていた。夫唱婦随か、似た者夫婦なのか。

ヤフーニュースで日本の大学生の二人に一人が平均343万円の借金を抱え社会に出ていくという、とんでもないガセネタがながれていた。奨学金も入れているようだが、二人に一人、343万円の根拠も何も示さない。ヤフーはよく平気でこういうニセ情報を流す。

ニュースの前にチンケ、の言葉を入れるべき。

イチローが野球の殿堂入りで満票でなく1票足りないことに対し、良かった、不完全なことはいいこと、とコメント。さすがイチロー。

 

前の記事

大阪万博は?